
じんのうちです。
きのうは美瑛の丘のおもちゃ屋さんの裏山を
じっくり見せていただきました。
2ヘクタールくらいの急斜面ですが、
ミズナラ・ウダイカンバのいい林があって、
山主さんもあまりご存知なかったようでした。
家のわきの風にやられたカラマツ林も少しずつ手入れしたり、
ミズナラ林には遊歩道を入れたり、
夢を具体化するお手伝いができそうでした。
木造の気持ちのいい店内には
ネフ社のアーティスティックな木のおもちゃなどがたくさん展示してあり、
そこで遊ぶこともできます。
美瑛の子供たちが、自転車で長距離走って遊びにくるそうです。
薪割りしたり、近所の子供たちとお子さんが作った
木の上の基地のようなツリーハウス(?)や
ハンモックも楽しそうです。
まだまだおもちゃの販売だけでは大変なようですが、
ここに来るだけで、森のめぐみをいろんな形で
感じることができます。
もっと森に近づけるように、
急斜面の裏山に、小さな道をつけたり、
カラマツ林をきれいに手入れしたりするやり方を、
マスターしてもらえるように、
お手伝いしていきたいと思いました。
ご主人に作っていただいたソーメンを食べながら、
いろんな話をしました。
最後に枯れて倒れそうなカラマツを数本倒して帰ってきました。
今度家族で遊びにいこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿