2011年11月29日火曜日

突哨山―村上山公園口、まもなく?―

しみずです。


比布町から突哨山に入る「ぴぴの路」ができて、7か月ほど経ちました。
みなさん、一度は歩いてみましたか?


今日、比布町民の突哨山運営協議会の方から、「村上山公園までの舗装道路は冬期間除雪しませんので、散策ノートを回収してきました」と連絡がありました。

写真:「村上山公園口」
僕も冬に、大雪山のパノラマ撮影しようと思ってきたら、雪がどっさりあって入れなかったのを覚えています。
冬は村上山公園口から入山することができなくなっていました(車で上がることができません)。
突哨山で、この景色が見られるのもぴぴの路だけ。
別な日に撮った写真です。端から端まではっきり見える日があるようです。

ということで、積雪の状態にもよりますが、まもなく村上山公園口まで車での移動はできなくなります。
カタクリ広場口、扇の沢口からは入山することはできます。

そして、入山した際には、ぜひ、情報ボックス内にあるノートに一言お書きください。
感想や、意見などなんでもかまいません。
協議会のみなさんで内容を確認して、今後の活動の参考にします。



★この時期のぴぴの路、それに繋がる扇の沢ルートの魅力。
夏ほど、車の音が聞こえないので、突哨山の中ではわりと静かな空間です。
「北分岐」からは、針葉樹林(トウヒ)の中を歩くことになります。晴れている日の午後1時すぎには、もう夕日のような光が針葉樹林に差し込み、冬の寒さとマッチします。


そんな中で、昨日は素敵な動物に出会いました。
地面にはエビフライがたくさん。
そして耳を澄ませば「カリカリポリポリ・・・」とせわしなく音が聞こえてきました。

この子です。この日は巡回で歩いていたので、望遠レンズを持ってきてませんでした・・・後悔。
見とれてたら、他でも音がしてました。
あそこにも!
北分岐の周辺だけで3匹見つけました。
真下で撮影してても全くお構いなしの様子でした。

エゾリスたちがいた木の真下には、こんなにたくさん。

地面だけじゃないんですね。
樹上で食べて落とした食べ残りが、うまく枝の上に乗っかってました。
よく見ると何カ所もありました。リスもクリスマスツリーの飾り付けをするんですね(笑)

食欲旺盛な今、もしかしたら今回のような光景が見られるかも知れません。
北分岐はリスたちをよく見かける場所です。春のカタクリフォーラムの時もここらで見かけました。

こうした針葉樹林を抜けると 放牧跡地にでます。

先に歩いていた方がいたようです。となりの足跡はキツネかなぁ?


ぴぴの路の維持管理は突哨山運営協議会で行っています。これからは、町民の人たちも巻き込んで一緒に維持管理していけたらいいなと考えています。
もりねっとで、「遊歩道 巡回イベント」を開こうかなと、ひそかに考え中。
森の遊歩道管理で何が危険で、どうした処理をしていけばいいのか等、勉強会みたいなことを考えていますが・・・・・・・需要あるのかなぁ。



案内板も雪に覆われていました。
看板にとっては初めての雪。大事に作った分、長く持ってほしいなぁ。






0 件のコメント:

コメントを投稿