2013年5月7日火曜日

突哨山カタクリ速報―5月6日―

しみずです。


GW中はずっと曇りで、カタクリがツボミのまま過ぎてしまいました・・・。
こんな年もあるのですね。
花案内人も6日で終了しました。
しかし、カタクリはこれからですので、カタクリ速報はしばらく続けようと思います。


★開花しているカタクリを見るには!
 
 ①「晴れていて、暖かい日」 午前10時から午後4時くらい!
   ※曇りで寒い日でも、晴れる見込みがあるなら、晴れてから来るのがベストです。
    曇りで花弁が垂れ下がっていても、晴れれば1時間ほどで、反り返ります。
   
 ②場所は「木もれ日分岐」から登った「木もれびの路」、「南折り返し」の遊歩道!


★今はどうなのか・・・
 突哨山口から登った遊歩道で、ぼちぼち開花したカタクリが見られます。
 カタクリ広場口から2番周辺も開花し始めています。
 満開にはほど遠いですが、咲いてきました。

ピンク色=晴れると開花する場所(遊歩道沿いのわずかな個体がぽつぽつと)。
黄色=つぼみ・葉っぱ、ごくまれに開花している。



★木もれびの路の様子。


今日は面白い形をしたカタクリの紹介。
まだつぼみですよ。

葉っぱが極端に小さく、茎の中層ほどから葉が出ているカタクリ。

片方の葉が極端に小さいカタクリ。

自分の葉をかぶったまま伸びたため、葉がちぎれてしまった。

両方の葉が、同じサイズのカタクリ。

一カ所に種が落ちたのでしょう。密生したカタクリたち。

真中だけ破れた葉っぱ。

咲かないまま、枯れるのでしょうか・・・。
花弁の一枚が元気なさそうです。

ネズミに食べられた群落。
集中的に食べられてます。

ナニワズの雌(左)と雄(右)
めしべとおしべがそれぞれわかります。



★こちらは男山自然公園の様子。5月4日撮影。


エゾエンゴサクは咲いていますが、それでもまだ公園全体で30%程度でしょうか。

遊歩道の様子。





まだまだ寒いので、防寒忘れずに!



0 件のコメント:

コメントを投稿