2011年4月26日火曜日

突哨山―花案内人、現地実習が行われました―

清水です!


ここ数日、雨と寒さでカタクリたちもしょんぼりしている様子。
おひさまはいつでるのかなぁ。


さて、今日は2本連続して更新したいと思います。
まず最初は4月24日に行われた、花案内人の現地実習についてです。

今年が初企画となる「突哨山花案内人」の日がいよいよ近づいてきました。詳しい記事はもりねっとのホームページ「お知らせ」からご覧ください。
企画した時は「花ガイド」という企画名だったのですが、いつの間にか花案内人に(笑)
聞きなれないけど、そこがまたいい感じ!?



ということで、本番に備え、実際に突哨山の木もれびルート付近で実習をしてきました。
当日は雨となりましたが、20名ほどの参加となりました。
数件「雨でもやるんでしょうか」という問い合わせがありましたが、実は雨の日を経験しておくと自信がつくということで、決行しました。
雨の日はしょんぼりしたカタクリをガイドすることになります。晴れの日とはまた違った案内の工夫が必要となります。


ということで、いざ!出発!
突哨山口で、今日のプログラムの説明。
そして3人1組のチーム分けも行いました。1人5分の持ち時間で残りの2人はお客となって交互にガイドの練習を行いました。

岩見沢の学生さんも参加!熱心な説明がなんとも学生らしい!



稜線にでたあたりで全員集合し、意見交換。
牧さんの司会進行はいつもスムーズ!なんだか聞き入ってしまう。僕もこんなトークがしてみたい!
ひっそりと技を盗んでるこの頃(笑)

みなさんそれぞれ気になる視点が違うので、一緒に歩いていると「なるほど・・・」と思うことがしばしば。
これはなにやら面白くなりそうです!



★この花案内人の特徴はプロのガイドではないこと!
突哨山に訪れた方と、一緒に楽しく歩けることが最大の特徴です。ふらっときて、森でカタクリを見ながら世間話ができる・・・そんな花案内人もいるかもしれません。花を案内するだけが花案内人ではありません。

とにかくGW中は、全員で30名ほどの参加者が日替わりで誰かしら突哨山にいます!
カタクリに詳しい人、歴史に詳しい人、話すのが好きな人・・・十人十色の花案内人です。
体のどこかに黄色のバンダナを付けていますので、見かけたら遠慮なく話しかけてください。
また、こちらからも積極的に話しかけていきます。

が、しかし、話すのが苦手な方や、一人で見たい方は遠慮なく教えてください。僕らは落ち込みませんので(笑)
※ちなみにカタクリ広場口から登ったルートには花案内人は原則いません。



★僕ら事務局スタッフも参加します。ぼくは、もしかしたらコウモリの標本あたりをもっていくかもしれません(笑)偶然会うことができれば、お見せいたします!

そして花案内人のみなさま!勉強会&実習お疲れ様でした!
いっしょに突哨山を盛り上げて行きましょう!
みなさんと一緒にガイドができるのを楽しみにしています!!!よろしくおねがいします!



写真はガイドマップ10番付近のエゾエンゴサク。

0 件のコメント:

コメントを投稿