2014年7月13日日曜日

夏のイベント、続報!

何だか蒸し暑いと思ったら、やっぱり降ってきましたね。
来週は、幼稚園のお泊り会や森遊びWSがあるので、お天気良くなってくれるといいんですが。

夏のイベントについて、続報です。

◎7月17日(木) 森遊びワークショップ(神楽岡公園)
夏休み中にコドモと一緒に森遊びに行こうか? そんなお母さんたちに、森で楽しく遊ぶ方法をお教えします。ネイチャーゲームや観察、工作のアイディアも用意しています。夏休みの自由研究の準備はお済ですか? 実はまだ、参加の申し込みがありません。ご参加をお待ちしています。

◎8月6日(水)-午前  親子で森遊び(突哨山)
夏の突哨山を親子で歩きます。カタクリ広場から人工林エリアまで、ネイチャゲームをしながら1時間ぐらいのお散歩をします。夏の森にはどんなものがあるのかな? 草木や動物のあと、どんぐりやマツボックリなどの木の実を探しに行きます。

◎8月6日(水)-午後  こもれびウォーク(突哨山)
大人だけの森歩きをしてみたい、ということで企画しました。春はカタクリ、秋は紅葉、夏は??というぐらい、夏の突哨山を訪れる人は少ないようです。私も昨年の教員研修会で初めて夏の突哨山を歩きました。草のにおい、風の音、こもれびの美しさ、春や秋とは違う楽しみがたくさんありました。一緒に突哨山に夏を見つけに行きましょう。

もりねっとが主催するイベントはこの3つですが、実は、イベント協力という形でもりねっとが参加するイベントが2つあります。どちらのイベントも7月26日(土)開催です。

☆木になるフェス (主催:林産試験場  会場:西神楽)
クラフトづくりや施設見学、実験など、木にまつわる色んな体験ができるイベントです。
もりねっとは、玉切り(手ノコ)体験と、森のトランクで参加します。
詳しくはコチラ・・・・ http://www.fpri.hro.or.jp/event/grand/2014grand/H26tiraura.pdf

☆エコフェスティバル (主催:旭川市・旭川NPOサポートセンター 会場:COCODE)
エコクイズ・エコクッキングなど、エコにまつわるパネル展示や体験コーナーがあります。
あさっぴーも来るようです。
もりねっとは、オガクズと木っ端を使った工作体験をします。
詳しくはコチラ・・・・・ http://asahikawa.genki365.net/gnka07/pub/content_image.php?fname=49920_2_0.jpg

色んなところで、皆さんにお目にかかることと思いますが、声をかけてくださいね。

とうとう7月になってしまった・・・と思ったのが昨日のようで。
気が付けば、もう7月も半分終わってしまう。
この他にも、幼稚園のお泊り会支援、小学校の先生研修会などなど・・・・・

相変わらず、追われてます(笑)

2014年7月9日水曜日

突哨山―標高243m草刈りとコウモリ観察会―

しみずです。



★★先日突哨山の標高243m地点の草刈りを協議会の人たちと行ってきました。

 ガイドマップ7番と8番の間にある▲243m地点まで行けるようにしようと協議会で決定し、その後の管理(といってもまだ草刈だけですが)も協議会で行っています。
ササで覆われていた場所を50mほど刈開き、行き止まりの243m地点には突哨山の中では大きなミズナラがどっしりと1本かまえています。周りを少し草刈りしましたので、ミズナラの下で、休憩することができます。

 ガイドマップにはもう一つ標高239mというのがあります。数年前までは239mが突哨山の山頂だと思っていた人たちがほとんどでした。しかし国土地理院に243mの表記があることに気づきました。以前から親しみのある標高239mも残そうということで、ガイドマップには2つの山頂が記載されています。実は地元の業者さんに測量していただいたところ、243mの場所は、239.6mだったということがわかりました。国土地理院に問い合わせてみると、「等高線と航空写真を照らし合わせて計測したもので「3,3333・・・m」の誤差はあります」という返答でした。

 とういうようなエピソードがある243m地点をのぞいてみてはどうですか。
※ちなみに239mまで続く道はありませんので、行くことはできません。



★★オサラッペ・コウモリ研究所が主催、もりねっとが協力のコウモリ観察会が1回あります。
   日時:2014年7月19日(土)雨天延期 18:00~21:00まで 小学生以上対象。
   問い合わせ・申し込みは090@9755@0432 コウモリ研 清水まで。

    他、2回予定しています。こちらも電話で案内いたします。