2018年11月5日月曜日

「森薪塾2018」第3回講習会を実施しました。



 2018年10月8日、今年3回目の森薪塾2018講習会を実施しました。
今回のテーマは「森の見学会」です。午前中は当麻町にある道有林で試験的に行われている育成天然林の施業現場を上川総合振興局南部森林室にご協力いただき見学しました。
ここでは南部森林室の濱田室長から北海道の森林と林業について、また佐々木主幹からは動画取り組んでいる試験的天然林施業について詳しく解説していただきました。



解説によると、北海道の天然広葉樹資源は過去の需要に対応した伐採によって減少し、その後、伐採抑制により徐々に資源の回復が図られてきたそうです。この回復してきた天然広葉樹資源の持続的な利用に向けて試行的に施業を実施し、施業方法などについて検証していくとのことでした。 また、トドマツ人工林の施業現場も訪れ、一般的な人工林施業の解説もしていただきました。




午後からは東旭川町にある「21世紀の森」を散策しました。天然のトドマツ林の中を歩いたり、倒木の上に自生するエゾマツの天然更新を見たり、午後から回復してきた青空の下、とても気持ちのいい散策ができました。



 森薪塾参加者の皆さんは薪ストーブとチェンソーに慣れ親しんではいても、なかなか林業について詳しく知る機会はありません。実際に自分たちが暮らしている地域の森でどんな考え方で、どんな森づくりがされているかよく理解していただけたと思います。
いろいろな森を見ることで、自分の森をこんな形にしていきたいとか、こんな森が欲しいとか、それぞれの理想の森が見えてきたかもしれません。

さて、次回の「森薪塾2018」は11月4日(日)を予定しています。テーマは「フィールド拝見とお手伝い」です。若いトドマツの人工林での間伐と搬出まで体験していただこうと思っています。今回はできるだけ多くの木を間伐し、できるだけ多くの木を搬出しようと思っていますので、より実践的な講習会になると思います。
年度途中からでも、初心者の方でも参加可能です。参加ご希望の方はメール(maki@morinet-h.org)または電話(0166―76−2006)までご連絡ください。
(中村)
このプログラムは株式会社かんぽ生命保険の協力により運営されています。