2010年12月28日火曜日

ミズナラの森へ・・



東旭川の森にうかがいました。
山主さんは、アクティブな女性!
多様性のある森にしたい、という要望です。
ほんとにいろんな人がいるなあ・・・

まずは家の裏のカラマツ林。
面積はそれほど大きくないですが、
ちゃんと間伐してあって、広葉樹もいっぱい
侵入していて、将来楽しみな林。間伐作業のときの
幹の傷も見られず、ていねいにやってある印象です。

その先は、広葉樹の伐採あと30~40年の
萌芽林で、ものすごく本数が多くてこみあっています。
ドロノキ、シナノキが多くて、本数整理するにしても
どうするか・・・ちょっと悩みました。
そして、ミズナラが多い、70年生以上の林。
ここは魅力的でした。40cm級のミズナラも
あります。ここまで、200mくらい、軽トラが
通れるくらいの道をつけて、間伐材を薪に
搬出しながら、立派な広葉樹林になるのを
見守っていきたい・・・
今回はそんなプランになりそう。
夢が広がる、楽しい相談でした。
これも、12月11,12日のフォーラム・研修で
道づくりを見てイメージができるから提案できる
ことです。田邊由喜男さん、ありがとうございます!

2010年12月20日月曜日

道づくり研修会

フォーラムの日記から日が空いてしまいました・・・
12月12日、研修会当日は、
まずけっこうな暴風雪。
やっぱりもりねっとイベントは
なにか降ってくる。
気を取り直し、10台くらいが宿から出発。
途中で列がちぎれ、別ルートになってしまうも、合流。
現地では先に待っていた参加者といっしょに、
田邊さん、さっそく道づくり開始です。
田邊さんの実演・研修は、北海道、初公開!
参加者のみなさん、悪天候なのに、
ありがとうございました。

傾斜がゆるいところで、四万十式の出番がないかと
思いきや、そんなことはありません。
盛土が足りなくなるのでは??
と思うのですが、魔法のように道ができていきます。
1時間たらずのうちに、ゆっくり解説を
つけながら、それでも20mはできたかな?

ユンボの足下には、積み上げた表土や
伐根でつくった、自然にやさしい盛土面。
広葉樹の根がすぐつくように、あまり土を
落としませんでした。
北海道、旭川なりのやり方をやってみる、
と田邊さん。来年もよろしくお願いします。

仕上がった道の上で解説。
きっと、いつもユンボに乗っているオペレーターなら、
「なんでこんな面倒なやり方するの?」
と思うかも。でも、できあがった道は、
残土なし、捨てる伐根なし、切り土が低い、
支障木も極端に少ない、道幅がせまい、
そして、できあがった直後から道がしっかりしている。

途中、細く水が流れるところを見つけ、
排水のための素掘の池と排水パイプを設置。
来年が楽しみです。

池の土手になる部分の路肩を丸太で補強します。
せっかくなので、林内作業車「やまびこ」のデモも
やりました。吹雪なのに・・・・


凍っているといろいろスムーズにいかないことも。
やっぱりあったかいところの機械ですね。
みんな寒そうでしたが、結局3時間の予定どおり
研修会を終了しました。田邊さん、ほんとは、
コースの最終点までつけたかったみたいです。
スタッフもみんながんばって、それぞれ持ち場を
こなし、事故もなく、無事に研修会を終えました。
そのあとのカレー屋さんでの反省会では全員ほっと一息。
ほんとうにお疲れさまでした!!!

2010年12月15日水曜日

もりねっとフォーラム2010

遅ればせながら、フォーラムのようすを
お伝えします。
スタッフ10数名で会場準備、
会場前からお客さんが続々やってきます。
駐車場は満杯。。。。

お昼から夕方5時まで長丁場の発表。
もりねっとの活動の報告を皮切りに、
道づくりのお話しを田邊由喜男さんから
たっぷりと聞きます。
高知弁でやっちゅうき。
田邊さん、かっこいいです。
そしてむかわ町の日月さんの
フォレスター提言、
鶴居村森林組合の門間さんの
ドイツ林業の報告、
全体パネルセッションへと続きます。
道づくりのこと、フォレスターのこと、
だいぶ話がつながってきたかな?
国まかせでなく、
地元や現場から考える森づくりには、
フォレスターのような人材のこと、
道づくりのことがどうやら大事だな、
くらいの話になっていきました。





道内各地から、林業行政関係の方が多数、
また、現場作業員の方も、
一般市民の方や、森林所有者の方々も。


長時間、お疲れさまでした。
フォーラムは、来年も続きますよ~!



会場の外には、
「森のめぐみ」コーナーが。
この日のために試作された商品も
ありました。



かわいいでしょ?



下川町の、「フプの森」アロマ商品も素敵です。



いろんな立場の人たちが
入り乱れての懇親会、
盛り上がりました。
このあとオールナイト二次会も。。。
しかし、もりねっと代表・陣内が
最初につぶれてしまい、
禍根を残してしまいました。。。
どうも大変失礼しました。
次回は最後まで起きてます・・・
山本さん、
最後までありがとうございました。
さてさて、次の日の道づくり研修会、
暴風雪の予報の中、
どうなったのでしょうか・・・

2010年12月10日金曜日

田邊さん、来たる


待ちに待った田邊由喜男さんが
きてくれました。
田邊さんの作業道づくりは
北海道では初!

きょう午後は、
田邊さんといっしょに現場へ。
下見と重機移動だけの
予定でしたが、
田邊さん、ユンボにのると
どんどん道をつくっていきます。

あれよあれよという間に
30mばかりの道ができました。
写真は、清水くんや牧さんが撮っていたはず・・

僕は、きのうの夜書いた作業道の
解説イラストを田邊さんにチェックしてもらい、
赤を入れてもらいました。
直筆!!

宿へお送りする道中も、
たくさん貴重なお話しを聞けました・・・
濃い時間でした!

明日もたくさんの出会いがありそうで、
ワクワクしています。
スタッフもみんな張り切っています。

しかし、日曜は暴風雪とか・・・
もりねっとのイベントは
必ず何か降ってくる。

誰のせいなんだろう。。。。

2010年12月9日木曜日

フォーラム開催! 間もなくです。

今日はフォーラムの当日資料をcocodeでコピーしました。
準備を始めて3ヵ月、本当に早いっ
あっという間に過ぎてしまいました。

準備万端! と言いたいところですが、まだまだ不安な私です。
実は私、”忘れ物の天才” なんです。

大切なものほど忘れてしまう。
これは絶対忘れられない! なんて思っていつもと違う場所に置いたりなんかして、結局は忘れてしまう。
子どもと外出の時は、上着を着るのを忘れたり、靴下履くのを忘れたり・・・・
外出先で恥ずかしい思いをしたことも多々あります。
この前なんて、もりねっとに仕事に行くのに、パソコン抱えて、ファイル抱えて、お財布の入ったバッグを忘れてしまいました。
走っているうちに、ガソリンがない! ランプついてる! で、ガソリン入れなきゃ・・・・
えぇー お財布ナイ!

幸い、車の中には夫の隠し財産(1万円)があったので、とりあえず、ガソリンは入れられたんですけど。

とりあえず、今日作った資料は今夜のうちに車に積んでおきます。

陣内さんは今頃、資料を作っていると思います。
山本さんは、講師とメールで打ち合わせ。
清水くんは、運営資料と持ち物チェックしてそう。

この二週間、みんなフル稼働でした。
誰ひとり、つらいとも言わず、ただひたすらやっていたと思います。
きっと、「来て良かった」と言ってもらえるフォーラムになることでしょう。

明日は講師の田辺さんが旭川入り。
午後は現場を見て、研修の準備をします。
ちなみに私は明日はOFF (ごめんなさい)

ここまでがんばったんだから、雪、降らないよね。
あと二日、待っててね。

2010年12月1日水曜日

今日の相談

今日の活用相談、
なんと、打ちっ放しでネットをすりぬけた
ゴルフボールをひろいやすい森づくり!
お店に来たお客さんの遊歩道、
これを活用して間伐した木の搬出~薪づくり・・・

これを両立するプランを考える。
いろんな相談があるけど、
毎回バリエーションの多様さにおどろきます。

雪が降ってしまったけど、
まだまだ調査に行かなければならない山があり、
気が焦ります。

12月12日の道づくり研修会は締め切りましたが、
11日のフォーラムはまだ空きがあります。
毎日申し込み・問いあわせがあり、
ありがたいです。

いろんな方々とお会いできるのが楽しみです!