2010年8月30日月曜日

森の小径


先週、事務局スタッフで
瑞穂の山持ちさんのカラマツ林を調査したあと、
道有林の21世紀の森を少し歩いてみました。
旭山動物園を左に迂回する道道を30分くらい行ったところです。
少し標高が高いためか、エゾマツの大経木もまじる、
ミズナラやイタヤカエデ、ウダイカンバの立派な木がある、
なかなか見応えのあるところでした。

チップ敷きの遊歩道はすでにチップがかなり古くなり、
森の地面とよくなじんで、見た目も良い感じです。
樹の名前がところどころつけてあるだけで、
できればガイド同行で歩いたら更に楽しめる感じです。
30分くらいかけて歩いてきました。

今年から、森の活用相談というサービスを、
コープさっぽろの支援で本格的に始めましたが、
広葉樹の森を、経済的な目的ではなく持っている方々は、
巨木の森にしたいという希望も多く、
こんな森を目標にしてもいいのかな、と思いました。

ただ、残してある大きな木は、こずえの部分が枯れて
その横からあたらしい枝を出していて、
寒風などの障害がでている感じで、
木の高さも20メートルあるかどうか、
という感じでした。

もし仮に伐採などをする際は、
相当気を付けないと、
ササ原になってしまうような場所と
思いました。

標高が高いと、気象もきびしく、
何本もまとめて木を切ると、
その部分が明るくなりすぎ、
ササが繁茂して
小さな木のめばえが
完全になくなってしまいます。
そうすると何十年もササのままに
なって、森が再生しにくくなります。

この場所は伐採はできないので
その心配はありませんが・・・


遊歩道ぞいにあった、古い伐根。
(ばっこん:切り株のこと)
あまりふるくて、樹種はよく分かりませんでした。
たぶん、枯れて遊歩道に倒れる危険から
伐られたのでしょう。
70cmくらいの太さがありました。




2010年8月25日水曜日

美瑛のおもちゃ屋さん




じんのうちです。


きのうは美瑛の丘のおもちゃ屋さんの裏山を


じっくり見せていただきました。


2ヘクタールくらいの急斜面ですが、


ミズナラ・ウダイカンバのいい林があって、


山主さんもあまりご存知なかったようでした。


家のわきの風にやられたカラマツ林も少しずつ手入れしたり、


ミズナラ林には遊歩道を入れたり、


夢を具体化するお手伝いができそうでした。




木造の気持ちのいい店内には


ネフ社のアーティスティックな木のおもちゃなどがたくさん展示してあり、


そこで遊ぶこともできます。


美瑛の子供たちが、自転車で長距離走って遊びにくるそうです。


薪割りしたり、近所の子供たちとお子さんが作った


木の上の基地のようなツリーハウス(?)や


ハンモックも楽しそうです。




まだまだおもちゃの販売だけでは大変なようですが、


ここに来るだけで、森のめぐみをいろんな形で


感じることができます。




もっと森に近づけるように、


急斜面の裏山に、小さな道をつけたり、


カラマツ林をきれいに手入れしたりするやり方を、


マスターしてもらえるように、


お手伝いしていきたいと思いました。




ご主人に作っていただいたソーメンを食べながら、


いろんな話をしました。






最後に枯れて倒れそうなカラマツを数本倒して帰ってきました。


今度家族で遊びにいこうと思います。

コースター削ってます


きょうはスタッフの清水くんと荒屋くんが、

シラカバやタモの枝を使った

コースターを削っています。

旭川工芸センターにある

スバラシイ機械を使用しています。

今日使っているのはワイドベルトサンダーです。

幅が80cmくらいの紙ヤスリが回転していて、

そこに台にのせたコースターを置くと、

あとは自動で削ってくれます。

0.2mmずつ削っていきます。

数字を打ち込むだけで機械が設定してくれます。

一度に30枚くらい削れます。

コースターづくりでコストダウンできるのは

この作業だけ。


もしこれを手加工でやると、ほんとうに大変なことになります。


このあとは、焼き印、ミツロウワックスぬり、

乾燥、パッケージ、と続きます。

もちろん全て手作業。

もりねっと会員のみなさんにお届けできるのは

10月くらいになりそうです。

2010年8月18日水曜日

open !

もりねっとブログがオープンしました。
気軽に色んな人とお話できたらいいなぁ・・・・